病院の区分とは?一般病院とその他の違い

そもそも一般病院の定義とは何でしょうか。病院は運営団体や規模によって種類が異なります。病院ごとに特徴をまとめていますのでおさらいを兼ねて確認してみてください。看護師の働き方や給与、待遇について詳しく知りたいなら大学病院と比較してみるといいでしょう。一般病院は大学病院よりも業務の幅が広いため業務量が多くて大変ですがさまざまな経験を積むことができます。しかし、給与や待遇は経営状態に大きく左右されるため大学病院ほど安定していません。

病院の区分とは?一般病院とその他の違い
  • 一般病院の定義を確認

    まずは「一般病院」とはどのような病院を指すのか、改めて定義を確認しておきましょう。一般病院は医療法人や公益法人などが運営している病院のことで民間病院とも呼ばれています。急性期から慢性期、在宅医療まで幅広く対応しているのが特徴で、全医療機関の中で約7割を占めています。一般病院は規模によって機能や働き方が異なります。一般病院以外だと厚生労働省が管轄している独立行政法人国立病院機構が運営している国立病院、健康保険組合や共済組合などが運営する社会保険関連の病院、などがあります。

  • 看護師の給与や待遇をチェック

    一般病院で働く看護師の給与や待遇はどうなっているのでしょうか。モチベーションにも大きく関わってくる部分なので、しっかり確認しておきたいポイントです。大学病院と一般病院を比べると安定しているのは大学病院です。運営母体によって異なりますが、どの病院も高めに設定されています。一方、一般病院は経営状態に大きく左右されるため、業績の悪いところはそれほど給与が期待できません。また、福利厚生も病院ごとに設定されていますが、一般病院はそこまで充実しておらず大学病院は及びません。

  • 大学病院との違い

    大学病院は最新の医療機器を導入し、一般病院では治療できない難病にも対応しています。スキルアップを目指している看護師にとっては学びの場として最適ですが、採血や薬剤の投与など看護師が行うような業務は研修医が優先的に行うため実践力を積むことは難しいでしょう。幅広い知識や技術を身につけたいなら看護師が自分で考えて行動できる一般病院がおすすめです。大学病院よりも業務量が多いので大変かもしれませんが、臨床経験を多く積むことができます。

ページ先頭へ
一般病棟の魅力

「一般病院の看護師の働き方を解説」は新たな勤務先を探している看護師に向けて、全医療機関の中で7割を占めている一般病院をおすすめしているサイトです。一般病院で働くメリットや求人の探し方など有益な情報が満載ですのでぜひ活用してください。

Copyright (C) 2022 一般病院の看護師の働き方を解説 All Rights Reserved.